標準時計技術読本 (米国時計学会日本支部)

著者米国時計学会日本支部
出版社株式会社 グノモン社
発売日1960/6/1
言語日本語
目次基礎練習 心と眼と手の働き
実習第1課 テン真入れ
実習第2課 テン輪振れ取り
実習第3課 旋盤に基本作業
実習第4課 テン真のホゾ磨き
実習第5課 テンプの片重り取り
実習第6課 ヒゲゼンマイの取り扱い
実習第7課 ヒゲ合わせ
実習第8課 巻上ヒゲの製作
実習第9課 時計の組み立て
実習第10課 脱進器
実習第11課 振り付け
定価6,160円

筆者 米国時計学会日本支部
1950年(昭和25年)頃、アメリカの制度を手本として、我が国の時計師の技術水準を高め、検定試験を設けるべきとの考えから、一橋大学、山口隆二氏により設立される。
また、高級時計師(Certified Master Watchmaker 略してC・M・W) 試験を導入されることになる。
1955年、アメリカで米国時計師協会へと発展改組されたのを機に、1960年日本時計師会が発足する。

JWCレビュー
時計修理を行う方に向けた技術解説本。
実際の作業をイラスト付きで丁寧に解説されています。
検定試験を前提として書かれていることから、練習問題も設定されています。
特にアンティーク時計など、古い時計の修理をこれから行う方におすすめ。

関連記事

監修者本間誠二出版社誠文堂新光社発売日2013/12/6言語日本語目次1 機械式時計の魅力2 機械式時計のメカニズム3 機械式時計の歴史[…]

関連記事

著者笹谷卓史出版社Greenwich Meridian; 第3版発売日2016/1/1言語日本語目次1 振り子の運動2 空気の密度と粘性係数[…]

戻る