レンタル腕時計のすゝめ
- レンタル時計ってどんなサービス?
- レンタル腕時計って微妙じゃない?
- どのレンタル時計サイトがベストなんだろう?
- 時計をレンタルするデメリットって?
メリット多数、レンタル時計サービスについてご紹介します。
レンタル腕時計のすゝめ

歴史はまだ浅く、認知度もさほど高くないレンタル腕時計。
しかしサービス内容を見てみると、メリットが多数あり、これから広まるであろう今人気のサービスです。
利用する、しないは別として知っておいて損はないこのサービス。
今回はそんなレンタル腕時計についてご紹介します。
目次
1. レンタル腕時計とは?
2. メリット/デメリット
3. レンタル時計を選ぶコツ
4. レンタルサイトを選ぶ時のポイント
5. おすすめレンタルサイト TOP3
まとめ
1. レンタル腕時計とは?
腕時計レンタルサービスとは、数千円からの定額料金で、あなたのお好きな時計をレンタルすることができるサービスです。
歴史はまだ浅く、認知度もさほど高くないとはいえ、これから広まるであろう今人気のサブスクと言えます。

腕時計の価格高騰、人気モデルの品薄などで、試着もままならない昨今。
手軽に高級時計を着けられる、身近に感じられるサービスですので、レンタルのラインナップが増え、利便性が向上している今がレンタルするオススメのタイミングと言えます。
アクセサリー等と同じで、普段は着けないけど、フォーマルな場では、身だしなみとして1本欲しいというのもよく聞く話ですね。
ミニマリストやエアクローゼット等が一般的になりつつありますが、そんな所持品を増やしたくない方へもおすすめです。
また、腕時計の価格は年々高騰していて、今や車と並ぶ資産と言っても過言ではありません。
そんな高額なものを店頭だけで決断するのは大変難しいですし、高額な値段がゆえに購入を躊躇している人も多いはず。
購入してから、こんなはずじゃなかったとはなりたくないですよね。
欲しい時計が多数あって決められないという方も多いです。
そんな時に便利なのが腕時計レンタルサービス。
まずはその内容、詳細を確認してみましょう。
2. メリット/デメリット
①メリット
- 高級腕時計を気軽に身に着けられる。
(数十万、数百万円の時計を月々数千円から) - いろいろなブランド、モデルを試すことができる。
(毎月、時計を変えることが可能です。) - メンテナンス費用がかからない。
(機械式時計は数年に1度のメンテナンス(数万円)が必要です。クォーツでも電池交換が必要です。) - シチュエーション、シーンに合わせて借り換えできる。
(フォーマル、カジュアル、ビジネス、季節、イベント等々) - 購入したい時計やモデル、機能、感触を実際に使って確認できる。
(サイズ感、重さ、自動巻きの巻上げ等使ってみないとわからないこと多数)
②デメリット
- 使用頻度が低くても月額料はかかる。
- 新品ではないので、小傷や使用感がある。
- 盗難、紛失、破損時に自己負担が発生する場合がある。
- 着けたい時計とドンピシャのモノが見つからない。
いかがでしょう。
ここまでで、レンタル腕時計ありかもな、と感じた方はぜひ次項からの「レンタル時計を選ぶコツ」「レンタルサイトを選ぶ時のポイント」も読んでみてください。
3. レンタル時計を選ぶコツ
腕時計は無数にあり、自分が欲しい、借りたい時計とドンピシャの時計がレンタルサービスのラインナップにあれば、かなりラッキーです。

しかし、せっかく手軽に高級時計が着けられるチャンス。
ドンピシャのモノがなくても、自分のあった時計を選ぶコツをご紹介します。
まずは、自分が欲しい、借りたい時計がどんなものか把握しましょう。
時計のリファレンスまで絞り込まずとも、ブランドのモデル、サイズぐらいざっくり決めておくと探しやすいです。
例えば、
〇ブランド・モデルで選ぶ
お決まりであれば、時計ブランド、モデルで検索してみましょう。
複数のサイトで検索すれば、自分の好みの時計が見つかるはず。
〇デザインで選ぶ
そのデザインがなぜ好きなのか考えてみましょう。
サイズなのか、材質なのか、文字盤の色なのか、機能なのか。
2~3つの要素を抽出できたら、複数サイトで検索(絞り込み検索)してみましょう。
※ストラップは交換できます。ストラップ以外の要素で考えてください。
〇リファレンスで選ぶ
お決まりであれば、まずはそのリファレンスで検索してみましょう。
ヒットした方はラッキーです。
他の人に借りられる前に、なるべく早く予約することをおすすめします。
ヒットしなかった方も落胆する必要はありません。
〇リファレンスで見つからない
同モデル・同サイズで検索して、デザイン違いのものを検索してみましょう。
まったく同じリファレンスでなくても、細かなデザイン違いや、中身が違うだけというものも多数存在します。
それでも見つからないという方は、
サイズ違い、同ブランド、他ブランドの同サイズや類似デザイン等、検索対象を広げてみましょう。
なるべく複数サイトで検索することをおすすめします。
※レンタル時計は月毎に時計を借り換えられるところがほとんどです。
月毎に自分の欲しい時計の要素(サイズ、素材、機能、厚み、重さ、フィット感)などを試すと、より自分の譲れない好み等が見えてきて面白いです。
自分の意外な好みにたどり着くこともあります。
ぜひ、幅広く試してみてください。
4. レンタルサイトを選ぶ時のポイント
腕時計レンタルは割と新しいサービスですが、その人気はうなぎ上りで、たくさんのサイトが出来ています。
それゆえ、どのサイトを選んでいいか迷いがち。

レンタルサイトを選ぶうえで重要なポイントは、
- 料金
- ラインナップ
- 利用期間
- 保証内容
- 信頼性
- サイトの使いやすさ
これらを踏まえて選んでみてください。
次項でこれらのポイントを押さえた、おすすめのレンタルサイトTOP3をご紹介します。
5. おすすめレンタルサイト TOP3
レンタルサイト | 料金 | ラインナップ | 利用期間 | 毎月交換 | 通常傷・汚れ保証 | 信頼性 | サイトの使いやすさ | |
1位 | KARITOKE (カリトケ) | 4,378円(税込)/月~ | 〇 | 1か月~ | 〇 | 〇 | 〇 | ◎ |
2位 | WATCH RENT (ウォッチレント) | 3,850円(税込)/月~ | △ | 1か月~ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
3位 | 腕時計本舗 | 1,000円(税込)/月~ | 〇 | 1か月~ | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
詳細を下記で解説していきます。
1. KARITOKE (カリトケ)

料金 (月額) | casual plan : 3,980円 standard plan : 6,800円 premium plan : 9,800円 luxury plan : 14,800円 executive plan : 19,800円 ~ 29,800円 |
ラインナップ | 50ブランド・1,300種類 |
利用期間 | 1か月~ |
毎月交換 | 可 |
通常傷・汚れ保証 | あり(無料) 安心キズ保証プラス:月額980円 |
信頼性 | 〇 |
サイトの使いやすさ | ◎ 充実の検索機能 |
今もっとも勢いのある時計レンタルサービス「KARITOKE」。
充実した料金プランとライナップが魅力で、検索機能も使いやすい。
まずはこちらで検索してみることをおすすめします。
2. WATCH RENT (ウォッチレント)

料金 (月額) | BRONZE : 3,850 / 月 (税込) SILVER : 6,930 / 月 (税込) GOLD : 10,230 / 月 (税込) PLATINUM : 21,230 / 月 (税込) DIAMOND : 31,900 / 月 (税込) |
ラインナップ | 30ブランド・380種類 |
利用期間 | 1か月~ |
毎月交換 | 可 |
通常傷・汚れ保証 | あり(無料) 安心補償サービス : 月額500円 |
信頼性 | 〇 |
サイトの使いやすさ | 〇 |
ラインナップこそ「KARITOKE」にやや劣るものの、充実したサービスを提供。
女性ものが充実。
3. 腕時計本舗

料金 (月額) | 1,000円(税込)/月~ |
ラインナップ | 10,000点以上 |
利用期間 | 1か月~ |
毎月交換 | 可 |
通常傷・汚れ保証 | あり(無料) |
信頼性 | 〇 |
サイトの使いやすさ | △ |
100万人を超える通販実績をもつ腕時計本舗が時計レンタルサービスを提供。
レンタルから購入を考えている方は、買取プランをチェック。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
あなたにとって、魅力的なサービスでしたか。
興味がわいた方は、サイトからどんな時計があるのか見てみてください。
![]() | ![]() | ![]() |
1位 KARITOKE (カリトケ) | 2位 WATCH RENT (ウォッチレント) | 3位 腕時計本舗 |
2023年新作追加。 ロレックス欲しいけど、いくらくらい? 自分の予算で買えるのはどのモデル? 値上がりしたけど、どれくらい上がったの? 金のロレックス買うなら、最低いくら必要?こんなお悩みをお持ちの方の[…]
世界三大時計ブランドとは? 三大ブランドと言われる理由は? ロレックス?オメガ? 3大ブランドの時計を買うならどのモデル?こんなお悩みをお持ちの方のために、3大ブランドのモデルを 3点づつ上げて、その魅力を[…]